• HOME
  • お知らせ
  • 議会報告
  • 政策と実績
  • かたの民報
  • 議員団紹介
  • 議会報告

    市財政健全化緊急プランの提言」は、市民参加で作り直しを!(09年6月議会 一般質問)

    [2009.6.25] -[政策と実績くらし・福祉議会報告]

    さかの議員が要求 「交野市財政健全化緊急プランの提言」が6月号広報に掲載され、6月4日から13日にかけて市民説明会が開かれました。市は、8月初旬に正式な案にするとしています。プランには、福祉や暮らし支援の多くの施策の切り [...]

    ゆうゆうバスの存続を!障がい者・高齢者の参加のもとで、再検討を!(09年6月議会 一般質問)

    [2009.6.25] -[政策と実績くらし・福祉議会報告]

    さかの光雄議員が要求 6月議会の一般質問(6/18~6/22)では、交野市財政健全化緊急プランの提言、ゆうゆうバスの廃止問題、また、パチンコ店建設問題など、市政の多くの問題が議論されました。また、障がい者団体の方をはじめ [...]

    市条例違反の星田駅前 パチンコ店建設中止を!(09年6月議会 一般質問)

    [2009.6.25] -[政策と実績くらし・福祉議会報告]

    さらがいふみ議員が一般質問 星田駅前で、市の条例に違反するパチンコ店の建設工事がすすめられています。 日本共産党のさらがいふみ議員は、これまでの経過、今後の市の対応などについて質問しました。    

    「星田駅前パチンコ店 建設差し止めに関する請願」を採択(09年6月議会)

    [2009.6.11] -[議会報告]

     6月議会初日の6月8日、星田駅前パチンコ店出店に反対する会から、800名分の署名(1次分)とともに提出された「交野市星田5―8のパチンコ店建設差し止めに関する請願」が、全会一致で採択されました。  

    予算特別委員会

    [2009.4.21] -[議会報告]

    今年度、放課後児童会の児童数が増えています。 日本共産党のさらがい議員は、適正な規模で待機児童を出さずに運営できるよう、大規模児童会の分割と施設の拡充を確実にすすめるよう求めました。

    「住宅用火災警報機」設置に対し助成を(09年3月議会 一般質問)

    [2009.4.21] -[政策と実績くらし・福祉議会報告]

    中上さち子議員が要望 住宅用火災警報機の設置は、H23年5月末までと義務付けされました。中上議員は、市に対し、設置への助成と同時に、高齢者・障がい者・生活困窮世帯に対して支給するよう求めました。

    障害者施策の充実について(09年3月議会 一般質問)

    [2009.4.2] -[議会報告]

    グループホーム、ケアホーム、入所施設建設に公的支援を 坂野議員が要望 障がい者数は年々増加の傾向が続き、障がいの重度・重複化、高齢化の状況も見られます。さらに、家族介護者の高齢化もみられ、将来の生活への不安や親亡き後のこ [...]

    介護保険事業について質問(09年3月議会 一般質問)

    [2009.4.2] -[議会報告]

    特別養護老人ホームの待機者解消と介護認定の情報提供など 中上さち子議員が要望   市は、第4期介護保険事業計画(H21年度から23年度)策定にむけ事業所等にアンケートを行いました。回答の中で、受けにくいサービス [...]

    新学校給食センターの業務は 民間委託でなく市直営で(09年3月議会 一般質問)

    [2009.4.2] -[議会報告]

    さらがいふみ議員が市方針の見直しを求める 新学校給食センターの建設にあたって、市は「新センターでは、調理・配送の業務を民間委託する」としています。 日本共産党のさらがいふみ議員は、安全な学校給食を提供していくために、学校 [...]

    就学援助・奨学金制度の充実を(09年3月議会 一般質問)

    [2009.3.26] -[議会報告]

    さらがいふみ議員が要望 小中学生の就学を経済的に援助する就学援助の受給者が増える中、市は今後、就学援助の「認定基準の見直しを実施」するとしています。日本共産党のさらがいふみ議員は、「親の経済状況が悪化するなか、認定基準の [...]

    前のページ次のページ